クレジットカードについてるPINコードって何?

クレジットカードのPINコードについてこ存じでしょうか?実はあまりよくわかっていない人がいるかもしれません。この記事ではセキュリティーコードとの違いは?本当に安全なのかといった疑問をかいしょうしていきます。

そもそもPINコードとは

クレジットカードのPINコードはクレジットカードを使っている人であれば聞いたことあると思います。PINというのは略称でPersonal Identification Numberという意味です。つまり、個人を識別する番号です。

クレジットカードは不正利用されるケースがあるので防止対策としてPINコードが使用されています。

それでは、いつPINコードを使うのか。これは暗証番号と似たような役割を果たします、当然、本人しか知らないのでPINコードを入力すると本人確認ができるのです、推測されやすい誕生日等の番号は避けておきましょう。また、クレジットカード会社によっては推測されやすい番号は登録ができない仕様になっています。

セキュリティーコードと違うの?

クレジットカードの裏面にはセキュリティーコードが記載されていますが、PINコードと何が違うのでしょう

セキュリティーコードは不正使用のリスクを減らすために作られ、裏面に書かれているんで所有者しか知らないため不正使用を回避することができます。一般的にはカードの裏面に書かれている下3桁か4桁の番号がセキュリティーコードです。

セキュリティーコードはどこで使うのかと思うでしょうが、店頭の会計ではあまり使わず、多くの場合ネットショッピングをする際に登録するケースが多くあります。通販サイトで求められるのはカード番号、有効期限、セキュリティコードの3つです。PINコードはいらいないので覚える必要はありません。

ICチップが埋め込まれている

クレジットカードにはICチップが埋め込まれているものと埋め込まれていない2つのタイプがあります。

ICチップが埋め込まれているカードは会計のとき暗証番号であるPINコードを打ち込んで会計を終えることができます。一方でICチップが埋め込まれていないクレジットカードはサインで会計を終えます。

PINコードは海外で便利

現在のヨーロッパではPINコードを入力して買い物するのが一般的であるためクレジットカードの支払いがPINコードを入力しないと支払い拒否をされることがあります。

事情を説明して署名で会計をしたいと伝えても買い物はできないので海外旅行をする場合はPINコードで買い物ができるようにしておくと便利です。

PINコードのセキュリティ

本人しか知らない番号であるためPINコードを入力するのは安全性が非常に高く本人がクレジットカードを使用したと証明ができます。

PINコードはバレてしまうと次々とクレジットカードを不正利用されるのではないかと不安に思う人がいますが、署名の方は普通に名前を記載している人が大半であるため練習をすれば容易に同じ署名を書くことができます。

注意点

本人しかPINコードを入力できないというのがPINコードの強みなので、絶対に他人にばれないようにしましょう。例えば、友達にクレジットカードを貸して教えたり、レジで会計をするとき他人に番号を覗かれないようにしましょう。クレジットカード会社によっては不正利用されたクレジットカードの損害を補償しないことがあります。

何度も入力ミスはダメ

PINコードの撃ち間違えをすると何が起こるのでしょうか?実はクレジットカードは入力ミスをした回数を記憶していきます。その入力ミスが一定期間内に何度も行われるとクレジットカードの利用が停止されます。もし何度も入力ミスをしてしまい、クレジットカードの使用が停止されてもICチップが埋め込まれているクレジットカードは署名の会計に対応できるのでお店の人に署名に切り替えてもらい決済することはできます。

PINコードを忘れてしまった

PINコードを忘れてしまった場合はクレジットカード会社と照会する必要があります。各クレジットカード会社に電話やインターネットでお問い合わせできます。この中でも電話のお問い合わせは直ぐに教えてもらえるケースがありますが、郵送でPINコードが送られてくることもあります。

PINコードがなくても不正はできる

クレジットカードの決済ではサインレスが可能です。少額の決済ではPINコードを要求することはないため、クレジットカードの不正利用は可能です。

対処法

不正利用されたら何をすればいい?記憶のない請求があったときは直ちにクレジットカード会社へ連絡をしましょう。クレジットカードを複数枚持っている人は定期的に明細票をチェックするのを習慣にしましょう。

補償はどうなる

クレジットカードは盗難補償が付帯されているので、有効であれば被害額を会社が負担をしてくれます。ただし、補償額と補償期間は確認しておきましょう。

三井住友デビュープラスの例

ショッピング補償は年間100万円まで、当該クレジットカード決済して購入された商品の破損、盗難、火災などの偶然な事故による損害をご購入日及び翌日から90日間補償します。また、盗難紛失補償・特別ケースを除いて届け出日の60日前から弊社が損害を補償します。

まとめ

以上、PINコードのセキュリティーや特徴についての解説でした。PINコードとはいえセキュリティーは完璧ではないのでクレジットカードを使うときは慢心せず不正利用されないように気をつけて使いましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする